シャンソンの楽譜を作る 「ある愛の詩」

お彼岸になり、ようやく涼しくなりました。
夜はクーラーなしで寝られるようになり、睡眠時間もアップしました。
先日は9時間も寝てしまい、それでもまた夜には寝られてしまう…
食欲の秋
そしてシャンソンの秋です。

昔、フランシス・レイの曲で ある愛の詩 という曲がありました。
1970年のアメリカの恋愛映画の主題歌でしたが、「愛とは決して後悔しないこと」
出会ってすぐ恋に落ちた資産家の息子と苦学生の娘は、父親の反対を押しきり二人は結婚しますが、やがて彼女が白血病であることを知る…
50年前の映画ですが、この時代はピュアな恋に人々が癒されたのでしょう。

音楽はシンプルなメロディーながら作品の雰囲気にとても合っています。
アンディ・ウィリアムスが英語で発表した楽曲で、映画も主題歌もヒットしました。

私は幼い子供でしたが、おませさんだったのか、ドキドキしながら映画館でこの映画を見た記憶があります。

日本語の歌詞もありますけど、フランス語の歌詞でミレイユ・マチューが歌っておりました。

楽譜は手もとになく、英語版をフランス語版にした楽譜はなかなか手に入りにくく、作ることにしました。

まずネットで検索してメロディーの五線譜を無料でゲットし、それにフランス語の歌詞をつけました。

日本語の場合は一つの音符に文字が一つ入るだけです。

♪   ♪   ♪ / あ  な  た

フランス語の場合は

♪   ♪   ♪
mon     a   -   mour /    モ  ナ ムール  (私の恋人)

といった感じになり、言葉が多くなる訳ですので書くのが大変です😞💦


この度、ある愛の詩 Une histoire d'amour  の新譜が完成し、シャンソンの秋を楽しんでおります。

🆕✨以下は更新しましたユーチューブです。
ラ・ジャヴァネーズ(セルジュ・ゲンズブール) と パリの空の下 のメドレーでお届けします。

秋はしっとりと…

小國裕美シャンソンコンサートより Pf:KAZUYA

クリック↓

小國裕美 オフィスイマジン office imagine

シャンソンに愛された歌姫、小國裕美のブログです。 イマジン代表 小國裕美ランチ、ディナーコンサート Oguni ZENTSUJI FRENCH RESTAURANT にて 2024年11月2日、3日 皆様とスペシャルなひととき、幸せな日となりました すべてのお客様、スタッフの皆様に深謝しつつ

0コメント

  • 1000 / 1000